こんにちは、筆者の「ちはねこ」です。
突然ですが、皆さんは
「SNS」、やってますか??
Twitterとか、インスタとか、あーゆーヤツです。
やっている方に聞きます。
フォロワー、ほしいですか??
「いいね」、ほしいですか??
ほしいか、ほしくないかで言えば…
もちろん、
いるに越したことはないけれども
さすが、常識人のうちの妻。
無難で当たり障りのない答えを、用意してきました。
自分もですね、
おおよそ、こういうふうに答えると思うんです。
…ってか、答えてました(笑)
…数じゃないっす。
大切なのは、繋がりっす。
少しでもいいので、
わかってくれる方と繋がれば…
…むにゃむにゃ
実際、
うちのTwitterの、昔の「自己紹介文」にも
おんなじことを、書いておりました。
…って言ってますが。
そんな、
「いい人」ぶってますが。
時々、暴走します。
僕の心の中で、
「いいね」がほしい。
「いいね」がほしい!
「いいね」がほしい!!!
煩悩、まみれやな。
ちょっと、
出家してくる。
えーー、
だって、誰しも、
人から褒められたいでしょ〜。
そりゃあ、
フォロワーさんは、いてくれたほうが
嬉しいよ😄
今回の記事は、そんな
「煩悩」にまみれた、僕と皆さんのためにお送りします。
ってか、主に自分に向けて、書いています。
色んなTwitterやブログの発信方法があると思いますが、
どのようにしたら
こんな、変な「欲」にまみれず
「健全に」各種発信ができるのか
を、ちょっと考えてみたいと思います◎
冒頭で、Twitterの「いいね」などには、タバコや各種ギャンブルと同じぐらい「依存性」があるということについて紹介します。いいですか、「いいね依存」を侮っちゃ、いけませんよ◎
それを認識した上で、中盤からは対策法を3つ、紹介いたします。
結論を先に言っちゃうと
- バーチャルを減らして、
- リアル世界での行動を増やしましょう
- 自分のことばかり考えるのをやめて
他人のことを考えてみましょう
(テイカー思考→GIVE思考)
って感じですかね。
これらをやることで、Twitterで一喜一憂することがなくなるのはもちろんのこと、ゆくゆくは…みなさんが内心、すごく気になる
「いいね数」や「フォロワー数」を
増やすことにもつながる
と、考えております。
…ってか、
あなたが一番、気にしてない??
余計なツッコミが入っておりますが、無視して先に進みます。
始まり、始まり。
Twitter依存をナメてはいけない:「いいね麻薬」とも言うべきその依存性
まずこの章では、Twitterの「いいね」には依存性があるということについて書いていきたいと思います。
上記に、「いいね」に依存している猫さんがいらっしゃいますが、僕は勝手にこれを
「いいね麻薬」
と、名付けてみました。
なぜTwitterが「麻薬」になりうるのか…その理由を2つ、考えてみました。意外と、手強いですよ。
- 人からの評価が数値化される
(いいね!35件、フォロワー150名、的な) - リアルタイムで通知が来る
(○○さんが「いいね」しました!)
これら、SNSの特性から…
(自分も含め)数字に踊らされる方が増えているように思います。
Twitterと適切にお付き合いする上で、まずはこれらを一度、考えてみましょう◎
「いいね」は快感。名付けて「いいね麻薬」。
この記事を書くにあたり、ネット上で色々検索していたら、
こんな衝撃的なタイトルに出会いました。
「SNSの『いいね!』は、○○○よりも快感だった」(参考リンク)
○○○は、別に書いてもいいのですが、Googleの規約に引っかかりそうな気がするので、リンク先を見てみてください…
僕は「いいね」よりも○○○の方が…なんてそんなボヤキは置いといて(スミマセン)要は、それぐらい、クセになってしまうシロモノということなのです。侮ってはいけません。
実際に…自分もそうですね、
かつては、自分の投稿がウケてるのかどうかを確認したいんでしょうね。
5分ごと置きに『白いハトマーク』をタップしてた人間です。あぁ、キモチワルイ。
これね。白いハトさん。
「数字なんて関係ねぇ」って、ロックなことを言ってながら、実はすっっごく、女々しい人間です。情けない…
これを僕は、勝手に
いいね麻薬
と名付けてみました。
「麻薬」は言い過ぎかもしれませんが、
他の依存性のあるもの…例えばタバコとかがわかりやすいですね。他にもギャンブルとかお酒とか。最近だと「インターネット依存」も有名ですよね。
それぐらい、破壊力のあるモノだと思っています。
では、なぜ「麻薬」になりうるのか。僕は、理由を2つ、考えました。
先程も出しましたが、もう一度確認しますね。
- 人からの評価が数値化される
(いいね!35件、フォロワー150名、的な) - リアルタイムで通知が来る
(○○さんが「いいね」しました!)
一つ一つ、見ていきましょう。
「麻薬」になる理由①:ネット上の行動は、数値化されて評価される
なんででしょう??
理由はいくつかあると思いますが、ここでは3つ、紹介します。
1つ目は、
「いいねやフォロワー数など、評判が数値化される」
こと。
例えば僕なんかは、日頃は空気読めない人間なので、少々好き放題やってヒンシュクをかってたとしても、すぐには気づきません。
それゆえ、おおごとになってしまうこともありますが…
しかしながら、Twitterは違います。
例えば
とある日の筆者の「点数」は・・・
ドン!
いいね21点! RT2点! リプ1点!
良くも悪くも、「採点」されてしまうわけです。その場で。
ドキドキですわな。
みなさんも、あると思います。
勇気を出して、「ツイートする」ボタンを押したけれども
どうだろう…
僕のツイート、大丈夫だったかなぁ…ドキドキ
そして、意を決して「ハトさんマーク」を、たーーっぷ!
あなたの「いいね数」は
0件だよ!
…、マジかぁ(泣)
こうやって、猫さんは悩みのルツボにハマっていくわけです。
そうして、意を決して他のツイートをしてみました。すると…
あなたの「いいね数」は
240件だよ!!
うわぁあああ!
バズった!バズった!!
「240件」というのは、フィクションです💧
実際の最高いいねツイートは、こちら。
(ただしこれは、インフルエンサーのパワーを借りてます💦)
よかったですね。猫さん、承認欲求が満たされました。
こうやって、ズルズルとTwitter沼にハマっていくわけです。
まぁ。他人からの評判ばかり気にしている人間がかっこ悪いのは、ネット界でも現実界でも一緒なのですが。それを脱する方法は、後半で話していきます。
Twitterは、各種評価が数値化される故、
人の「認められたい欲」を刺激しまくる。
「麻薬」になる理由②:スマホにより、リアルタイムで通知が来る
さて、2番目、いきましょう。
これも、なかなか手ごわいですよ。
今どきのスマートフォンは、親切にも
「いいね」がつくと、都度、通知がきます。
あれ、猫さんのところにも、たくさん通知がきてるみたいですよ。
数字なんて…俺は…
(はぁぁ、内心、快感〜😌)
相変わらず「俺は数値なんて気にしない」ってカッコつけてますが、
実は、結構気にしているみたいですね。
上機嫌になった猫さん。
今日はクレーマーにも当たったし、部下からの無理難題もふっかけられましたが、元気になりましたよ!?
家帰って、なんか嫁さんが八つ当たりしてきましたが、それも難なくクリアしたようです。
ん、なんか言った??
いいえ💦💦
ただ、この通知機能。
結構、厄介でして。
なにか他事やっていても
通知!
快感〜〜
真剣な会議に出てても
通知!
快感〜〜
妻とおしゃべりしてても
通知!
快感〜〜
最近、私の相手をしてくれない…
こうやって、離婚まっしぐら…にはならないと信じてますが(ね!?)この、リアルタイムで来るってやつは、相当迷惑なのです。
せっかく、
ヤツのことを忘れてても、嫁さんに愛の言葉をささやいてても、
一気にTwitterの世界に引きずられるマジック。それが、「通知」です。
困ったものです。
ここまでのまとめ:Twitterは、人の「承認欲求」を、メチャクチャ刺激する→対策が必要。
ここまで、なぜTwitterは「いいね麻薬」となりうるのかについてみてみました。
- 「いいね」が数字で出ることにより、自分の発信の「好感度」が目に見えてわかってしまう
- リアルタイムで通知が来ることで、四六時中、自分の発信の評価が気になるシステムになっている
その結果、常に
この「青い鳥さん」に、手が伸びるシステムになってしまうのです。
僕なんて、残念ながら人目が気になる人種でして。
こういう人たちの「承認欲求」を、ジリジリ刺激してしまうのです。
では、僕らは、こんな厄介なものとどうやって付き合って行けばいいのでしょうか?
冒頭でも紹介したとおり、僕は3つの対策を提案します。
- バーチャルを減らして、
- リアル世界での行動を増やしましょう
- 自分のことばかり考えるのをやめて
他人のことを考えてみましょう
(テイカー思考→GIVE思考)
では、それぞれについてみていきましょう。
対策①:Twitterの時間を減らす
では、ここからは対策法を考えていきましょう。
1つ目は、ツイッターの接する物理的な時間を減らす、工夫のアレコレです。重症度別に、3つの処方箋を用意してみました。
ばばん。
- 通知を切る
- 利用時間の制限
- アプリの削除
一番あかんのは
Twitter、我慢するぞーーー!
って、気合入れてばかりで終わることです。
人って、弱い生き物です。どんなにファイアーしたって、数日後には
はぁ・・・
今日もTwitter、やってしまった…
(自己嫌悪)
絶対なります。100%、保証します(笑)
前回の「やる気」の記事でも書かせて頂きましたが、大切なのは
自分ではなく、
周りの環境をかえること。
興味のある方は、前回の記事も合わせて読んでみてくださいね。
それでは、Twitterの時間を減らす方法、いってみましょう。
依存度が軽度の方:Twitterの通知を切りましょう
まず、1つ目です。
みなさん、Twitterの通知は、切ってますか??
えーーっ、
通知を切ったら
すぐに反応できなくなるじゃない??
…と思ったあなた、今すぐ通知を切りましょう。
これだけで、健康度はだいぶ、上がります。
これは、ダイエットの時に
- 外にケーキを出しているか
- 冷蔵庫の中にケーキをしまっているか
- 冷蔵庫の中に、なおかつ箱にしまっているか
ぐらい、大きな違いでして。
こんなものが目に並んでると、どんなに不屈の精神をもったダイエッターでも陥落します。無理無理。100%食べる。
だからこそ、「いいね」という「ケーキ」は、「冷蔵庫」ならぬ「アプリの中」にしまっていた方がいいと思うのです。
大丈夫。Twitter依存なあなたは、事あるごとにTwitterアプリを触ると思います。だから、大事な通知は見逃しません。絶対に(笑)
通知の具体的な切り方は、大手サイトがわかりやすく説明しているので、そちらを御覧ください。
iPhoneなら「設定→通知→Twitter」で行けるはずです(参考サイト:applio)
Androidは「設定→アプリと通知→○○個のアプリをすべて表示→Twitter」(参考サイト:applio)
後から通知は復活させることもできるので、やったことない方、ぜひともお試しでやってみてください。穏やかになれますよ😊
依存度が中程度の方:利用時間の制限をしましょう
さぁ、2つ目です。
Twitterジャンキーな猫さん、これで少しは、我慢できるようになったでしょうか??
うう…それでも見てしまう…
ダメですね。いかんせん、こんな人間ですからねぇ。
(この画面は、10月20日の、実際の数字です…あかん)
じゃ、次の縛りを入れましょう。
前回の記事でもご紹介しましたが、
秘技、
利用時間の制限!
前回は、スマホ全般の制限をご紹介しましたが、今回は「アプリ別の制限」をかけてみましょう。
さぁ、ちはねこさん、スマホを渡しなさーい。
私の相手をせずに
Twitterばっかりやっている人は…
こうしてやる!!
ひひーっ、
それだけは勘弁を!!
ちはねこさんの願いも虚しく、「Twitterは上限3時間」という制限がかかってしまいました💦いやはや、3時間っていうのも大概、ゆるい数字だと思いますがね。
利用時間がオーバーすると
こうやって、使えないようになってしまいます。
ふっふっふー
家庭を顧みずにTwitterばかりやってる人は
こうなるのよ!
しゃあない。もう少し、家族を大切にしますか💦
っていうのは冗談ですが。
具体的な設定方法については、ネットをググればいくらでも出てくると思います。iPhone, Androidともに用意されているようなので…是非とも、見てみてください。
依存度がヤバい方:アプリをアンインストールしましょう
こうやって、無事家庭との時間を大切にし始めた猫さんですが、かつては、これでもまだ止まらないときがありました。
Twitterではないんですが、「yahooニュース」ですね。あれはあかん。無駄にニュースをホリホリしてしまう。
どうしたもんか…と、ヤフーニュースで調べる猫さん。
ってか、なんでyahooニュース…
と、良さげな記事を見つけたようです。
今すぐ、アプリを
消してください!
えーーー!!
これには、実は理由があります。
Twitterもそうなのですが、主要なネットサービスは、アプリがなくても使えるんですね。
例えばヤフーニュースなら、こちらにアクセスすればいつでも見れます。Twitterも同様。こちらのURLを入れれば、アプリいらず。
ただ、アプリじゃない分、ちょっと操作しづらいのです💦
そこがミソで、使いにくい分、利用時間が減るかなー、と思うのです。
さらに、もう一つやってほしいことがあります。
その都度、ログインし、
その都度ログアウトしましょう
これ、すごく理に叶っています。
ログイン…面倒ですよね💧
僕、大嫌いです。ログイン作業。
でもここでは、この「面倒さ」を逆に使ってやろう!ってことです。
面倒ならば、一つハードルができます。
ハードルが高ければ高いほど、より諦めがつくと思います。
重度で仕方ない方は、パスワードをデタラメにして
そのパスワードをメモにしてどこかにしまっておいてもいいかもですね。
実際に、僕はこれで
「yahooニュース」から
卒業することが、できました!
オススメ記事が出てこなくなっただけで、だいぶ有り難かったです。
重篤な方、ぜひともお試しあれ♪
たまに飲むお酒は美味いっすよ!Twitterも同様!
減らせましたか??
僕は思うんですよね。
いつもいつも飲んでると、飽きてしまう。
たまーに飲むぐらいが、美味い!って。
Twitterも、おんなじです。
我慢してからの「通知10件」。最高じゃないですか(笑)
僕は、寝る時にはスマホを別部屋に置きます。
出勤時に初めて、Twitterを開きます。
ためといたあとの通知は、快感ですね!
どんだけアナタ、
依存してるの…??
スミマセン…
お酒もタバコも、程々に。
Twitterも、正しく、適量を。
①通知を切って、②利用時間の制限をして、③場合によってはアプリも消しましょう。Twitterは、ほどほどに。
対策②:リアル世界で行動する
さて皆さん、Twitterの時間はセーブできそうでしょうか??
とはいえ、ちょっと体が、ウズウズすると思うのです。
うわぁ、禁断症状や〜
体がウズウズする〜〜
体がTwitterを呼んでいる〜〜
この変態猫、相当重篤ですね。
もう専門病棟にツッコんだ方がいいのではないのでしょうか…というのは冗談ですが(笑)
そこで、「根本部分」を解決するために、次の「処方箋」を入れてみたいと思います。それは、「現実世界で行動」すること。
ネット世界ではなく、実際に行動することには、以下2点の利点があります。
- 現実世界を充実させて、依存を断ち切る
- 行動することで、自分のツイートの魅力を高める
そもそも、人はなぜ、何かに依存するのでしょう??
僕はこう思います。
現実世界が、つまらないから。
ということは、現実世界を楽しくしていけば、過度な依存を断ち切ることができそうです。Twitterで「いいね」なんかがもらえなくても、そんな絶望的な気分にならずに済みそうです。
禁煙にチャレンジしてる方々は、口々に「禁断症状がでる」みたいなことを言っています。この章では、その禁断症状を紛らわせるために「現実世界で行動していく」ことを提案します。
行動することにはもう一つ、大きなメリットがあります。
実は、「いいね」や「フォロワー」を増やすことにもつながると思うのです。なぜなら、実際に色々チャレンジしている人の発信は、読んでいて面白いからです。
この章では、そんな「リアル社会で行動すること」の大切さをみていきましょう。
現実世界はつまらない。だから人は依存する。
Twitterに関わらず、スマホとか、テレビとか、
はたまたお菓子とか、ギャンブルとかにも言えることだと思うのですが
あなたは、なぜ「依存する」のでしょう??
現実世界、他にもやるべきことはいっぱいあるのに、
なぜ、これらに逃げるのでしょう??
僕は、こう思います。
現実世界が面白くなるためには
時間がかかるから
例えば、ギターや写真といった、いわゆる「趣味」を思い浮かべてください。
僕もかつて、写真を趣味にしようと、立派な一眼レフを買ったことがあります。「写真の撮り方」的な本も、数冊買いました。
でも…習得するまでが、辛いんですよね💦💦
それに比べて、テレビやギャンブル、スマホゲームといったものは、手軽に快感が得られるのです。
実は、僕は最近まで、趣味という趣味があまり、ありませんでした。
理由は簡単。物事をすぐ、あきらめてしまうからです。
だからこそ、ダラダラとどーでもいいゲームを、してしまうのですが…
趣味を作るのには、手間がかかる。
それを面倒くさがってると、人は依存する。
逃げずに、現実世界を面白くしよう
以前の記事で「面倒くさい時には、どうやってやる気を出せばいいのか」という記事を書きました。おかげさまで、かなりの反響がありました。
この記事を元に、さっき「写真」という趣味を放り投げた筆者が、どうすればよかったのか考えてみましょう。
前回の記事の復習になるのですが
- 依存物に逃げない
(大抵、さらにやる気が下がります) - ショボい結果を覚悟する
(逆に、質が上がりますから!) - 超小さな「一歩」を踏み出す
(ドミノ倒しを起こしたら勝ち!)
①は、一つ前の章で話した通りの内容です。すぐに安易な娯楽に逃げるなってことですね。
そのうえでの②と③。
なんで、人って、すぐに結果を出すことを求めるのでしょう。
だって…つまらんやん。
「できない」のって。
この副業界なんて、まさにそうなのですが
1ヶ月、ちょこちょこやったぐらいで投げ出す人が多すぎます。
みなさんがやっている本業を考えてみれば、わかると思いますけれどもね。一日8時間働いて、一人前になるまでにどれぐらいかかりましたか??
「新人」と言われなくなるまで、何ヶ月ぐらいかかりましたか??
それぐらい、物事が「面白く」なるには、時間がかかるのです。
んでも、一度面白くなればこっちのもの。
なかなか「本業」は面白くなりにくいですが、
時間をかけてじっくりと育てた趣味は、きっと、「各種の依存物」をぶっ飛ばすだけの楽しさを与えてくれるはずです。
かくいう自分も、今は「ブログ」という趣味が育ってきました。
ブログを書く時間を生み出すため
Twitterは、程々にしようかなぁ…
こう思えるようになったら、「依存」からは卒業です。
じっくり、現実世界に取り組んで行けば
各種依存から抜け出しやすくなる
行動に基づいた発言は、カッコいい。
ここまで
現実世界を充実させることで
各種依存を断ち切ろう
ということについて、論じてきました。
実は、現実世界で「行動」することには、もう一つメリットがあります。
それは、
机上の空論ではない、
実際に行動して感じたことを
発信できるようになる
のです。
分かりにくいと思うので、具体的な例を見ていきましょう。
僕自身も、昔はこういう系のツイートが多かったでした。
何が言いたいのかわからない。
ですよねー。
言ってることは「立派」なんでしょうが、なんか響いてこない。今の自分が読み直してみても、正直意味不明。
でも、実際に行動すれば、すごく分かりやすいツイートになるんです。
なんも「立派」なことは言ってませんが…
このツイートは、反響が大きかったです。
実際、これはすごく勇気いりましたね…。
「立派なツイート」よりも、本気の行動。
等身大の発信をしよう。説得力があるから。
とあるインフルエンサーが、こういうこと言ってて、すごく共感しました。
10のことを100発信しようとしてはいけない。10は10のまま、発信するべきじゃないか。
大切なのは、元の数字を20や30にすることではないか??
最近は、自分を大きく見せようとする「エセ」インフルエンサーが増えてきている感がします。ひどい人になると、フォロワーを汚い手で増やします。そして、色んなとこから「いい言葉」を拾ってきては、次々自分のセリフのように投稿します。
んでも、こんな生き方して、楽しいですか??
あなたの「いいね」や「フォロワー」が増えない理由は、
そんな「卑怯な手」を使っているのが、見透かされているからかもしれませんよ??
100の伝聞より、1つの実践。
実際に行動していない人、傷ついていない人の「有益情報」に、どんな需要があるんでしょ??
実際にやったことを、発信しましょ。
等身大のショボい自分の行動は
自分を大きく見せようとする奴よりも
遥かに説得力がある
対策③:下心を捨て、GIVE行動に専念する
そして最後に、「煩悩」を打ち消す方法をご紹介します。
ちょっと、クサイことを言いますが…
「愛」と「徳」を
積み重ねることによって
「構ってちゃん気質」を減らす
ことを、目指します。
リベ大生の方は、嫌でも耳にしているでしょう。
いわゆる
GIVE行動
のことです。
よく、自己啓発本とかに「募金をしなさい」とか「誰かに何かをあげなさい」みたいなこと書いてあったけれども、僕は長年、その意味が分かりませんでした。
行いとしては素晴らしい。
でも、そんなのなかなかできないよ、って。
でも、最近思うのです。
そういう「GIVE行動」って
実は、自分を磨くための訓練じゃね?
→自分のためになるんじゃね??
って。
そんな「実は自分のためになる、GIVE行動」。
ここでは、その理屈を詳しく見ていきます。
あなたもGIVEしたくなりますよ💖
なんで「寄付」なんてするの?偽善者じゃね??→実は、自分のためなんです
正直、俺、「慈善事業」なんて気持ち悪く思うんだよなぁ
だってあれ、「偽善」じゃん!
自分、いいことしたってるんだぞー、って
…分かります。すっごく、わかります。
実際、自分もその、偽善者の一人でしたから。
僕は、学生時代「心理カウンセラー」を目指していました。
人のためになる
人間になるんだ!!
と、意気揚々と都会にでて来ましたが、すぐに挫折。
理由は単純で、「相談者のため」とか言って置きながら、内心は
頼られたい。
単に、相手を意のままにして、
自分に依存させたかっただけなんですね。
きっと、学長が提唱する「GIVE」は、そんなのではないと思います。
学長は明言してませんが、きっと
下心、なしでいけ。
相手に求めちゃいけない。
って、絶対言うと思います。
マジかよ。自分が損するだけやないかよ。僕は長年、そう考えていました。
でも、今は思います。
実は、相手に求めないことは、自分のためにつながる、と。
いきますよ…
これ、僕の座右の銘の一つですよ…
下心なしの
GIVE(=愛)
それは自分のため
マジかよ。何のメリットもないのに、なんで自分のためなんだよ。
それを説明します。
GIVEすることで→エゴが抜けていき→みんなに愛される
ちなみにこれは、学長とかの理論ではなく、完全に筆者のオリジナルです。
まず、GIVEをします。
ここで重要なのは、ほぼほぼ自分が損することをやる、ということです。
お金でもいいし、手間でもいいし。
そしたら、「拒絶反応」が出るはずです。
なんで自分の損することを
やらなあかんのやぁぁあああ!!
いいんです。これこそが、求めていた反応なのです。
そのまま、GIVEを続けましょう。
他人のために、時間も金も、時には評判も投げ売りましょう。
うぉぉおおお!! 損しまくりじゃねぇかよ!
いいですねぇ(笑)まだ続けましょう。
続けると、見えてくるものがあります。
あ、なんか、誰かに感謝された。
ホッとする瞬間が、なんか出てくるはずです。
それは、がっついて得られた「いいね」とは、なんか違うもの。
なんかみんな、「ありがとう」って、言ってくれるんだけれども
いいね。もう少し。もう少し。
なんか、色々損したけれども、意外と大丈夫だった^^
いいですね。この猫さん、ミッションクリアです◎
大切なのは、「テイカー」から「ギバー」への、脱却です。
- テイカー(Taker)
=人から奪うことばかり考えている人。 - ギバー(Giver)
=人に与えることを考えている人。
リベ大では、「TakerからGiver」になることを目指しています。
繰り返して行くことで、「GIVEすれば幸せになれる」と信じられるようになる
誰かのために動ける人は、愛される
それはみんなわかってますが、なかなか勇気が出ないものです。
先程のGIVE行動は、それを脱出するためのミッションなのです。
僕は、
愛されてないと思う人は、愛されようとガッツいてしまうから、更に周りが引いてしまう
と思っています。
いわば、「モテようとするとモテなくなる」あの、理論ですね。
女子にモテたいのなら、女子のことを想うのです!
偉そうに言うわね。
私が今まで、どれだけ苦労してきたことか…
スミマセン…💦
あの、僕の幾千回の失敗談の上でのお話です。
いいねにがっついている方。その方は
嫌われるのを、
怖がっていませんか??
正直、GIVEというのは怖いです。自分の大切にしているもの…お金や、時間や、時に人からの評判さえも失うことがあります。
でも、断言します。
そんな人に、
人はついてくる!!
正直ね、小手先のテクニックで数字を集める奴なんて、カッコ悪くないですか??媚び売ってるヤツって、気持ち悪いっすよ。(最近ホントに、そう思います)
みんなから愛されたいのなら、
自ら愛をGIVEしよう。
それが巡り巡って、自分の元にやってくる。
といっても…何かを失うのは
怖いとは思いますが。
まずは、小さなことから、始めてみてください!
少し、心がクリアーになるの、感じると思いますよ◎
まとめ:バーチャルからリアル世界へ。自分を守る人間から、他人を守れる人間へ。
以上、今回も長々と語ってしまいましたが
要点をまとめたいと思います!
ばばん。
- Twitterの時間を減らす。
(たまにやるぐらいが楽しい!) - 現実世界で行動する
(行動した上での発言はカッコいい) - 自分を守ることをやめ、他人を想う
(それは自分のためでもある)
一見遠回りかもしれませんが、
こうして得られる名声は、本物だと思います
…なんか偉そうなことをいいましたが、自分に向けても書いています。
要は
バーチャル→リアルへ
自分を守る→他人を守る
ことだと、思います。
正直これらのことは、怖いです。
俺、どーせダメだし。
結構最近まで、僕もこんな言葉で逃げていました。
でも、今まで同じことをしてて、「いいね」や「フォロワー」は増えましたか??もし増えたとしても、それで満足はしましたか??
数字を増やすことにがっついてもいいですが、
ホントに大切なのは
志を高めた
カッコいいオトナになる
ことが、先決だと思います。
中身を高めれば、自然と結果はついてくる。
名声も、お金も。
つまりは、いいねも、フォロワーも、PV数も、収益も。
こうした「中身」は
「いいね数」みたいに、すぐに数値化されるものではないので、じれったいものですが、
目先のニンジンにがっつく前に、遠回りでもいいので、自らを高める方々。
そんな方を、僕は応援したいです。
焦ることも多いですが、うまく行かないことも多いですが。
ともに歩んでいきましょう。きっと、大丈夫です🐱
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
このサイトでは、勇気を出して一歩踏み出そうとする仲間を応援します。ためになる情報…というよりは、楽しく読める「雑誌」を目指しています。
ともに歩んでいきましょう◎
よろしければ、ほかの記事もどうぞ💖
Twitterやっています。フォローしていただけると、嬉しいです💖
依存しない程度にぼちぼちやっていきます(笑)
Twitterは、ほどほどにね☆☆
おしまい☆