皆さんこんばんは、「よめはち日記」、筆者「ちはねこ」です(=^x^=)
今日のテーマは…ズバリ、ズバリ!
ブログに関する
難し〜い用語を
わかりやすく解説してみよう!
というものです^^
例えばっ!これを読んでいる皆さんはブロガーの方が多いと思いますが、次の用語の意味、わかりますか!?
- ワードプレスって?
- サーバーって?
- ドメインって!?
・・・・(沈黙)
そんなあなたのための記事でございます◎
今日は、私「ちはねこ」こと「猫上彰」が、主にITが苦手な方に向けて、とっておきのわかりやすい例えでこれらの用語の説明を試みます。ええ。メインターゲットはウチの嫁さんのような人間ですよ。
□ HTML □ サーバー □ ブログ □ ワードプレス □ レンタルサーバー □ ドメイン
例えば…
- 無料ブログとワードプレスの違い
- ワードプレスとレンタルサーバー、何で2つに別れてるの??そもそも違いは??
そういうことが分かるようになります◎
「猫上彰」なんて大風呂敷を広げてしまったからには、ビシッとバシッと、楽しくわかりやすく説明するように心がけます。さぁって、今日も楽しく行ってみましょう!
広告
(前置き)今日のゲスト。ちぃぼーさん
さぁって、今日は
本を出版したい
オタク少年のお話
を用いて、次々ブログ用語を説明していこうと思っているのですが…今日はスペシャルゲストをご招待してみました。
僕ら夫妻が昔からお世話になっている、Twitter仲間、「ちぃぼーさん」、カモン!
わーい!
よめはち日記に、出れた〜^^
3児の子どもを持つ、主婦の彼女。ITが完全苦手と言っていながら、なぜかワードプレスでのブログ立ち上げを選んでしまった方の一人です。しかもいきなり、有料テーマのJINを買ってらっしゃる…
ただ、文章センスは人一倍あるので、僕はブログの立ち上げの頃からずっと、彼女を応援してきました。
今日は「私“猫上彰”が彼女に説明する」という体で、お話を進めていきます!
今日の説明ですが、ITに詳しい方から見るとツッコミどころの連発だと思いますが…
今回は「初心者向け」のページということで、あえて厳密さは求めず、大枠を捉える大雑把な説明を心がけています。
もちろん、決定的な間違いがあれば教えてほしいのですが…「じゃあこういう場合はどうなんだよ!」っていうツッコミは、ナシにしておいてください…
【第1話】ブログって、マジ画期的だったんです!ブログ誕生のお話。
さぁって、じゃあ、説明しますよー。
そもそもちぃぼーさん!「ブログ」って何ですか!?どんなものを「ブログ」っていうんだと思いますか!?
えー、
なんか、こう…
こんな感じのヤツ!?
答えになってないやないか^^;
結論から言うと、ブログは
日記風のウェブサイトを
手軽に作れるサービス
なんですな◎
「に、日記!?俺のウェブサイトは日記じゃない!」と思った方、どうぞこのまま、文章を読み進めてください^^
個人がウェブサイトを持てる時代
さぁ、時は1990年代に遡ります。阪神大震災とかそういう時代です。東日本じゃないですよ。阪神ですよ!若い方はご存知でないかもですね^^;
ここから先は、ウェブサイトを「フリーペーパー」と例えて説明してみます。
フリーペーパーってご存知ですよね!?駅とかに置いてある、タウン○ークとかホット○ッパーとか、ああいう「無料で持って帰れる冊子」みたいなものを指します。
それなら
私もわかるわ◎
私も大好き。
ねー、ちぃぼーさん💖
^^;
…とりあえず、進めます。
むかーし、むかし。ある所に、自分の事を語りたくて仕方がないオタクがいまして。仮に「猫男君」としましょう。
猫男君は、自分の書いたアニメや文章なんかを、誰かにみてもらいたいなぁ〜と思っていました。んでも当時は、インターネットなんて無かった時代。ましてはオタク趣味。周りの人は誰も賛同しなくて、寂しい思いをしていました。
・・・実話!?
その辺は
触れんどいてー(笑)
そんなオタ少年は、とある日、書店の前を通り過ぎました。そこには、こんなことが書いてあります。
アナタの同人誌、
うちのお店の店頭に置きます!
詳しくは、店長まで。
おお!
と思った猫男君は、早速自分の文章を書いてフリーペーパー化、書店の店頭に置いてもらいました。
ネタがネタだけに、気に掛ける方は少なかったですが。日が経つにつれ、他のオタ仲間が少しずつ、そのフリーペーパーに興味を持つようになりました。
そうして、オタ仲間が猫男君に連絡を取るようになりましたとさ。めでたし、めでたし。
おい!
おわりかーい!!
…っていうのは嘘です(汗)
ここから話を発展させていくのですが…
ここで出てくる「書店」が「サーバー」だと思っててください。要は
「サーバー」(=本屋)
=ウェブサイト(=フリーペーパー)を
置いておく場所
ってことですね☆ ここまで、オーケーですか!?
うん、
わかる!!
よかった☆ んでは、話を進めます。
広告
「自動製本機」の登場
こうやって、本(=ウェブサイト)を作ることの楽しさに目覚めた、猫男くんですが、一つ、大きな壁にぶち当たります。それは…
本、書くのは好きなんだけれど…
ぶっちゃけ、作るの、面倒…
そうなんです。本は文章書けば終わり、というわけではありません。同人誌を作るには、それを印刷して、製本して…という、面倒くさい作業が待っています。
そんな1990年代後半のある日、いつものようにブラウン管テレビを見ていた猫男くんは、とあるCMを見つけます。
アナタの文章、本にします!!
同人誌作成代行サービス!
「ドージンシ・ビルダー!」
(※ もちろん商品名などは全てフィクションです。以下同様)
おお!こんなの、待ってました!
なんと、一度お金を払えば勝手に、同人誌を作ってくれるサービス。これさえあれば、超楽ちん。文章製作に専念できます。
この、「ドージンシ・ビルダー」に当たるものが
ウェブサイト・ホームページを
自動で作ってくれるソフトウェア
です。当時は「ホームページ・ビルダー」などが有名でした◎
なんか
聞いたこと、あるよ◎
ウェブサイトを作るには、本来は「HTML」という、専門的なプログラム用語を知らなければなりません。例えば、こういうもの。
(…ジンマシンが出る^^;)
なので、昔のウェブサイト作成は、ほんと〜〜に限られたオタだけの道楽でした。
んでもこの「ホームページ・ビルダー」の登場により、HTML用語を知らない一般人でも、それっぽいウェブサイトを作れるようになりました◎
時は1999年ごろ。GLAYやらビジュアル系やら浜崎あゆみが流行ってた時代ですね。これにピンときた方はアラフォー以上。いらっしゃいませ。
実際高校生だった当時、
僕はホームページを運営してました☆
広告
ブログサービスのスタート。
「同人誌の猫男くん」の話に戻します。
こうして「ドージンシ・ビルダー」の発明により、本をサクサク作れるようになった猫男くん。んでも相変わらず、作るたびに一回一回、本屋に納入しなければなりません。これもまた面倒…
貧弱でインドアな猫男くん。毎日文章を書くようになって、なんとかこの作業をパスできないかと考えていました。そこに、超画期的なサービスがスタートします。
原稿を送るだけでOK!
フリーペーパー販売代行サービス!
おお!
なんとこちらでは、文章をEメールで書店に送るだけで、フリーペーパーの作成から販売までをワンストップで代行してくれる、画期的なサービス!!
しかもびっくりなことに、これら全部が無料!タダ!!
おお!おおお!
…ちょっと!
なんで全部、
タダでできるわけ!?
さすが我が妻、ちは子さん。いい所に目をつけますね(池○彰さん風)
なんとこの本屋、フリーペーパーに広告をつけることで、料金タダを実現してしまいました!
わかった!
ホット○ッパーみたいなものね!
そうです。あれは広告主(=お店)から広告料をもらうことで無料を実現しています。
ここでいう「フリーペーパー 発売代行サービス」が、いわゆる「無料ブログサービス」です。つまり、
ブログとは
ウェブサイト(=フリーペーパー)の作成から配布までを、一括代行してくれる有難いサービス
であり、
無料ブログサービス、とは
そのウェブサイト(=フリーペーパー)に広告を載せて、サービスの無料化を実現している
わけです。
さぁオタ少年、これでめでたく、毎日更新ができるようになりました。全部無料。多くの仲間に毎日発行。なんて楽しいオタライフ♪
僕も当時、
「ホームページ・ビルダー」から
「無料ブログ」に移行しましたね。
(余談)Web日記から始まったブログ
ちなみに最初は「ブログ」という名前はなく、「Web日記」というサービス名がついてた覚えがあります。この時には今みたいに、ウェブサイトの過半数がブログになるとは、思ってもいなかったです…
それぐらい、「代行サービス」によるウェブサイト更新は、便利だということですね。今や企業のオフィシャルサイトでさえも、「ブログ」で作られる時代です。すげぇ。もはや日記じゃない。
「ブログ」が、個人ウェブサイト制作を変えた
- ウェブサイトは従来、「HTML言語」を知らないと作れなかった上
- 「サーバー」という、フリーペーパーの書店みたいな所にデータを持ってくる必要があったが
- 「ブログ」という画期的なサービスにより、誰でもお手軽に更新できるようになった
広告
【第2話】ワードプレスってマジ画期的〜誰もがブログで商売をできる時代に
ここまで「ブログ」と「サーバー」について説明しました。
ここでは「ワードプレス」というものがブログを大きく変えたよ〜〜って話をしたいと思います。ワードプレス。ちは子さん、分かりますかね。
うん、あの、
ブログを作る画面。
…まぁ、おおよそそんな感じで。
この章では、分かるようで分からない「ワードプレスって何!?」って話をしたいと思います。
猫上彰〜〜
…いや、「猫男くーん」💖
…いや、あれ、
俺じゃないし^^:
昔は、ブログでは稼げなかった
そうして「猫男くん」は毎日「フリーペーパー・猫のつぶやき」に記事を寄稿。書店ネットワークにより、全国にファンができるようになりました。
実際2000年代前半には、「ブログ流行期」が訪れます。アメブロ、ライブドアブログ、はてなブログ、ココログなど「なんちゃらログ」というのが無数に誕生していました。ちょっとジャンルは違いますが、mixi日記もブログの一種みたいなもんですね。
mixi、なつかしー
…30歳以下の方には馴染みがないかもしれませんが、無視して読み進めてください^^;(Facebookの前に流行ってたSNSです)
んで、ここまで読んだ方はお気づきの方も多いと思うのですが、当時のブログは全く、稼ぐことができなかったのです。いや、正直
自分の書いた文章が
全国の人に読んでもらえるだけで、最高!!
な時代ですからね。それでお金儲けなんて、おこがましい。
また「書店」側(=無料ブログサービス)も、広告収入でガッツリ稼いでいました。まぁ、我々庶民はサービスを「使わせてもらってる」わけですからね。当たり前ですね。
…んでもそんな「当たり前」が崩れる「大事件」がおきます。
「ワードプレス」の、誕生です。
「フリーペーパー作成ロボ」が、個人で持てる時代に。
猫男くんの話に戻します。時は00年代中頃。愛知万博があった頃です。
いつものように、オタ界隈のニュースを見ていた猫男くん。とある、気になるニュースを発見します。
書店おまかせから脱出できる!
「書籍作成ロボ」アナタも使ってみませんか!?
ん?ロボ??
え?でも別に、今ので満足してるし。
このロボットは、①「飼い主」の文章をインストールすると、②自動で製本し、③本屋さんに本を持っていく…そんなヤツらしいのです。
んでもぶっちゃけ、これだけでは「飼う」メリットがない。猫男くんは、気になりながらも、このニュースをスルーしていました。
しかしこの「作成ロボ」、徐々に、徐々に、世間での認知度が高まっていきます。一体なぜでしょう!?
えー?なんでー!?
実は、めっちゃ高性能のロボだったからとか!?
さすが、ちぃぼーさん。いい所に目をつけますね。
えー!?
(勘で言っただけなんだけれどもなぁ)
さぁ、この「作成ロボ」のメリットを見ていきましょう。
広告
ワードプレスのメリット
実はこの「ロボ」、こんなメリットがありました。
- 改造が自由で、うまく改造すれば、プロ顔負けのフリーペーパーが作れる!
- 書店に作成依頼しなくて済むので、広告を自力で載せちゃってOK。
- そして・・・なぜか無料!!!!
特に三番目の「無料!」っていうのが、作成ロボの最大の強みでした。
普通、こういうロボットは、一つの会社が商売のために作ったりします。んでもこの「作成ロボ」は、「人類共通の利益になるじゃん!」っていう高い理念の元、世界中の技術者が力を合わせて開発しました。
この仕組みを「オープンソース」といいまして。
実は、かの有名なWikipediaも、この方法で作られています。
世界中のオタ…いや、専門家が、いろんな用語を加筆訂正して、あの巨大辞典は作られています。実はアナタも、書き加えることができるのですよ。知ってました!?
世界中の技術者がどんどん、どんどん改造を加えた結果…なんと!
今までの、書店による「無料作成サービス」に頼らずとも、自力でハイクオリティな本を作り上げることができるように!
これにより、本に広告を載せ、自力で稼げるようになりました。
ワードプレスが、ブログ界を変えたんです。
- 作成ロボ(=ワードプレス)の誕生により、自力でハイクオリティのブログが作れるようになった。
- しかも、無料で!
- それゆえ、個人で儲ける道が開けた
【第3話】ワードプレスで「開業する」ための、2つの準備
…んで、自力で本を作れるようになりましたが、本屋は正直、いい気分はしません。ロボを出禁にしました。
無料ブログサービスに
広告は、つけられません。
高性能ロボを雇う上での、デメリットですね…既存の本屋は使えず、自力で本屋を「開業」しないといけないのです。その時の手続きを2つ、見ていきましょう。
①レンタルサーバーを借りることと、②ドメインを取得することです。ワードプレスでブログを書いている方、やったことありますよね!?
あるけど…
意味わからなくて^^;
大丈夫。イメージが掴めるようになりますよ◎
レンタルサーバで儲けよう
仕方ないので猫男くん、自力で本屋を開こうとしますが…さすがに当時大学生、自力で店を持つには、荷が重すぎます。
そこで、とあるサービスを使いました。
うちのビルの一角に
アナタのお店を持ちませんか!?
レンタルスペース、あります。
大学生にして猫男くん、何と本屋を開業してしまいました!!
これがいわゆる
「レンタルサーバ」です
レンタルサーバ=
- レンタルスペースのこと。
- 個人でサーバを持ってもいいが
- 最初はレンタルの方が気楽◎
(エックスサーバー、Conohaなどが有名ですね)
狭い店舗ではありましたが、自分の同人誌コレクションをずらーーっと。もちろん「家賃」は必要でしたが、自分のお店が持ててご満悦。
しかも、その本で自由にビジネスをすることができます!
- フリーペーパーをばら撒いて、広告収入を得る(=Googleアドセンス)
- オススメアイテムなどの紹介本を作って、買ってくれた所から報酬をもらう(=アフィリエイト)
- フリーペーパーじゃなく、普通の有料本を置いてみる(=Noteなどの有料記事)
広告
ドメインを取得しないと
お店を持った。フリーペーパーも用意した!
…しかし、営業しようとした時、市役所からお役人が来て、何やら猫男くんを説教し始めました。
おい若造!?
お前、役所への届出は、ちゃんと出したか!?
ええっ!?
そんなの、知らんしー。困った猫男店長は、行政文章に詳しい専門家を頼ります。
…どうやら、お店を出すときには店舗の名前を、お役所に届けなければならないようです。
(※ あくまでこれはフィクションです。実際の開業届はどんな感じなのでしょ^^;)
この「お店の名前」に当たるのがいわゆる「ドメイン」で、提出を代行する専門家が「ドメイン取得代行サービス」です。
さぁオタ少年、書店の名前を決めました。
猫男 株式会社
え?
実際のドメインって
どんな感じ!?
こんな感じでございます。
neko-otoko.com
- neko-otoko =「猫男」に当たる部分
- .com = 「株式会社」に当たる部分
.comは本来「commercial」の略で、「商用利用」、すなわち会社という意味がありました。現在は個人でも使ってますけどもね。
他にも…
- neko-otoko.net
→ 「猫男ネットワーク」的な意味 - neko-otoko.jp
→「猫男ジャパン」的な意味
店名の提出(=ドメインの提出)を義務付けることにより、街をわかりやすくしてるんですね。だって、住所だけしかかいてなければ、わけわからないでしょ!?
ワードプレスは、色々面倒…
- ワードで作ったブログは、自前のサーバー(=本屋)に置かないといけない。だからレンタルサーバーサービスがある。
- そしてサーバーを構えるためには、ドメインの取得(=店名)が必須となっている。
ちなみに、住所に当たるものを「IPアドレス」と言いまして…「123.456.34.20」みたいなものです。
これじゃ分かりにくいので、ドメインを取得しています。
(まとめ) ブログとワードプレスが、個人でのネット活動に自由を与えた
えー、
ここでおわっちゃうの!?
実はもっともっと深く説明できるのですが、今日は眠たいのでこの辺で終わりにします。猫男くん、お店を持ててよかったですね。
最後に、復習いきますよ!?
- 猫男くんは、最初手作りで本を作ってたのですが
- 面倒になって「本作成代行サービス」に頼った
- でも、「作成ロボ」の誕生により、自力で作れるようになった。
- そのために、スペースを借り、役所に届出をして、自分の店を構えた
個人で店を持てる時代!
びっくりだ!
こんな感じでしたね。これをブログに変換してみると
- 筆者ちはねこは、最初自力でホームページを作っていたのですが
- 面倒になって「無料ブログサービス」に頼った
- でも、「ワードプレス」の誕生により、自力で作れるようになった。
- そのために、レンタルサーバを借り、ドメインを取得して自分のサイトを構えた
個人でブログを持てる時代!
びっくりするなぁ
そんな感じです。今まで何となくやってきた物事の意味、何となくつかめてきたでしょうか!?
あの時のあれこれって
こんな意味があったのね☆
意味がわかったら楽しくなれます。より新しいことも、吸収しやすくなります。今日の「猫上彰」の「講義」が皆さんのお役に立てれば、嬉しいです^^
筆者ちはねこの、つぶやき(ブログに愛を)
ここから先は完全に「余談」なのですが…
僕はネット界で文章を書き始めて、20年ぐらい経っています。
途中ブランクがあるので、経歴としてはもっと少ないですが。特に「ワードプレス」なんてものは毛嫌いして、なかなか触ってこなかったですから。(WP歴は、たかだか1年だけ。「作成ロボ」は、まだまだ慣れん^^;)
ホームページ・ビルダーで四苦八苦してた時代に比べ、誰もがこんな綺麗なウェブサイトを持てる時代になりました。びっくりっすわぁ。ましてや、それでお金儲けができるなんて。
そんな時代の人間だからこそ、僕は他のブロガーよりも「文章を書くこと」そのものに、興味があるのかもしれません。お金を儲けること、よりも。
「ブログ」とは元々、「ウェブログ」という言葉から出来ています。「ログ」とは記録、すなわち「ウェブ上の記録」。「Web日記」という言葉が原義ですね。
今、「ブログで金儲け!!」みたいな側面ばかりが強調されていますが。
もともと、ブログって、金を儲ける場所じゃないでしょう、って僕は思っています。個人が世界に向けて文章を発信すること、そのこと自体が、スゴイことじゃないですか。
Web日記、
愛してます。
お金儲けも魅力ありますがね。一人でも多く、この「ブログ界」において、この「ウェブログ」というものを愛する人間が増えることを、僕は祈っています。
お金儲けというより、文章を発信する場。綺麗事かもしれないけれども、ね☆
さっきの「猫男くん」も、そうやって、色んな人と繋がっていきました。最終的にはお店を持つまでになりました。
呼んだ!?
オタ少年、本屋がなければ、タダのオタ。
ちはねこ君、ブログがなければ、タダのアホ。
よくわからない締め方になりましたが!
そんな感じで!
おしまい!
そうね。(共感)
おいっ!!
お楽しみいただけましたでしょうか!?
そんなブロガーの皆様に、関連記事のご紹介です。
今年の初めに書いて、反響があった記事です。「お金儲けのブログは続かない。じゃあアナタの目的は、何?」
是非とも、ブログを書く意味、問いかけてみてください。
あと、他の記事はここから見ていただきたいのと(なんと40記事ぐらいある!!)
Twitter。なんと500フォロワー超えました。嬉しいですね^^よろしければ、是非見てみてくださいっ☆
あとあとっ、本日登場した「ちぃぼーさん」と「ちは子」のTwitter・ブログは、こちらから!
広告