日々感じること

ついに50記事!「ちはねこ」、1年半の歴史を振り返る(#050)

こんにちは、筆者の「ちはねこ」です(=^x^=)

今日は節目!ついに記事数が

50記事

達成しました!!いぇい!!

今でこそ、何やら華やかで「それっぽい」個人ブログを運営している自分ですが。

なんなら、たくさんの「仲間」や「ファン」に囲まれてるらしい自分ですが

「ファン」って…

自分でいう!?

筆者

いいじゃん!
嬉しいんだよ^^;

僕も…かつては迷走していました。
こういう時代も、あったわけです。

筆者

フォロワー数27
懐かしい。

今日は「節目」という事で、これまでの

「よめはち日記」の
生い立ち
振り返ってみよう

と、思います。

おおよそ、3つの時期に分けられます。こーんな感じ。ばばん。

よめはち・ヒストリー
  1. 意識高い系のツイートを繰り返してた時期【迷走時代】
  2. いいねの数に一喜一憂していた時期【ツイ廃時代】
  3. 会社と家庭とブログの両立に悩んでた時期【フラフラ時代】

いつも通り、情けなーい僕の姿をさらけ出して、皆様に愛と勇気をGIVEしていこうと思います。Twitterに悩んでる方。ブログに悩んでる方。いいですか。

筆者

みんな、
悩んでます!!

とある一ブロガーの生い立ちをたどる事で、ちょっとでも励みになったら嬉しいです^^

その①【迷走時代】

さてさて、そんな感じで猫野郎の歴史を辿ってみましょう。最初に見ていくのは【迷走時代】。僕がTwitterを始めるも、ちっともフォロワーが増えずに悩んでた頃のお話です。

かなり頑張ってしがみついてましたが、結局耐えきれずに半年で撤退。

去年のGWごろのお話でした。

筆者

1年前かぁ。

当時の僕に今のブログを見せたら、どういうリアクションをとるのだろう。

頑固野郎、Twitterを始める

さかのぼること、2019年の11月…ちょうど1年半前ぐらいでしょうか。僕はTwitterのアカウントを開設しました。今でこそ「息をするように投稿」している自分ですが、初投稿はやっぱり、緊張しました💦

これですね。初投稿。ばばん。

IT系は大好き。なのに、流行りのSNSは全然やってなかったでした。なんとなく、ネット上でのコミュニケーションに苦手意識を持ってたんですよね💦

日頃から気まぐれな自分。LINEの返信すら、1日立っても返さないことはザラ。正直、SNSなんて煩わしいことをはしたくない。そう思ってたんです。

んでも…んでも。それこそ「学長動画」とか見て、ブログとかいいなぁってなんとなく思って、さ。

昔々、5年前ぐらいには沢山書いてました。某無料ブログを開設して、当時の「彼女」と上手く行かない、その鬱憤ともがきを書き綴っていました。当時は収益とか全く気にせず、ただただ、書き殴ってました。

「彼女」って…私のことでしょ!?

もうそろそろ、ブログのURL、教えてよー

筆者

(うう…
 とんでもない物が出て来そうで怖い💧)

書いたらスッキリするし、少ないながらも固定ファンも。次第に「オフ会」に繋がり、愚痴悩み等々を聞いてもらう中、最終的には「彼女」との「結婚」にこぎつけました。そう、今の妻・ちは子のことです。

筆者

どうやら、カップル不仲に悩む
多くの読者さんの
励みにもなったみたいです

そんな「ブログ好き」の僕でしたが、なんか「今時の」ワードプレスとやらには、なんかチャラチャラしたものを感じていて…スマホを持たない頑固親父のごとく、なんか敬遠していました。

だけれども、学長やヒトデさんの発信を聞きながら

「また、ブログを書いてみたい」

そう思い、「チャラい」(と思ってた)ワードプレスとTwitterにチャレンジすることにしたのです。

「いいね」0の毎日

んだが。久々のブログは、難しい。なにこれ。ワードプレス。マジで面倒い。「自称IT好き」な僕も投げ出したくなるぐらい、面倒な物でした。

筆者

IT苦手な方は
無料ブログがいいと
本気で思っています

んで、Twitterもさ。皆さんも経験あるとは思いますが、開設当初の寂しさよ。フォロワーがついたと思ったら「怪しい業者」。つぶやいてもつぶやいても、反応ゼロ。噂には聞いてましたが、とてもしんどいものでした💦

ヒトデさんのサロンや動画を見つつ、「有益情報の発信」に努めてたのですが…

いいね 0

いいね 0

いいね 0

化け猫

おんどりゃ〜〜

こんなカッコつけたことをツイートしてみても

いいね 0

いいね 0

いいね 0

化け猫

おい!!

そして、去年5月。

Twitterとブログを、完全に投げ出してしまいました。

当時の妻から、こんなことを言われても

Twitter、更新しないのー!?
私、楽しみにしてるのにー

筆者

(もういいんや、あんな物)
うじうじ

完全に放置。去年の夏でした。

当時、フォロワーが40。ちはねこの暗黒時代でした。

その②【ツイ廃時代】

そうしてTwitterとブログをほぼ「完全放置」していた僕ですが、数ヶ月後に再開することになります。気がついたら朝昼晩、ほぼ常時Twitterを触るようになりました。俗に言う「ツイ廃」というやつですね(=ツイッター廃人)

なんでこんな人間がこんなふうになっちゃったのでしょう!?

実は…

僕がブログを再開してからのめり込むまでのお話、お楽しみください☆去年の秋から正月ぐらいまでのお話です。

嫁さん、ブログをはじめる

そうやってブログとTwitterを放置していたましたが。ひょんなことから、ブログを再開することになります。きっかけは…このツイート。

筆者

え?ヒトデさんの動画、
みてるの!?

正直、びっくり。なぜなら妻はそれまで、全然リベ大界隈に興味を示してなかったから。むしろ僕が「学長」に熱狂しているのを尻目に「ふーん」的な態度をとっていたから。

んでもこれは夢でも幻でもなく、しまいには、こんなことを言い出します。

私、ブログ作ってみたい💖

そしてついに、ブログを立ち上げてしまいます。去年の夏真っ盛り、8月のことでした。

人がやってると、やりたくなる物。

妻に遅れること1ヶ月。2020年9月7日。ついに久しぶりに、Twitterにログインします。

筆者

去年9月
ついに再浮上。

10記事目で初めてバズる

そうして陰ながら少しずつ、ブログを更新していきました。Twitterに告知もせず、陰ながらちまちまと更新していきました。

ちなみに、僕の最初の記事は、これ!

「儲かる記事」より「エッセイスタイル」(#001) こんにちは!記念すべき第1回目のブログ、筆者の「ちはねこ」です! ・・・今「第1回目」と書きましたが、実は、正式な「第1回目」は...

こんにちは!
記念すべき第1回目のブログ、筆者の「ちはねこ」です!

・・・今「第1回目」と書きましたが、
実は、正式な「第1回目」は、半年以上前にすでに終わってるんです。
ブログを半年前に開設したのはいいけれども、僕も例にもれず三日坊主で、何度も三日坊主をチャレンジして、もう坊主失格レベルにまで到達して、それでもまたブログを書き始めました。

(#001のリード文より引用)

当時は画像もない、リンクの貼り方も分からない、ひじょーーに残念なものでした。もっと豪華にしたいけれども、けれども…。ワードプレスの使い方も慣れない中、非常にもどかしいものが。

んでも「とりあえず更新することが重要かな」と思い、テーマを決めずにエッセイを書き綴ってました。

筆者

当時の記事は
「サムネイル」もなければ
内容もビミョーなものでした

そして書き続けること10回目、転機が訪れます。

今まで「いいね」が一桁だった自分が…

筆者

今でも
思い入れのある、記事です。

大切なのは、フォロワー数ではなく、何?…ブログ初心者だった僕が、悩みから抜け出すまでの記録(#010)SNSやブログで「何を書いたらいいのかわからない」となっていた自分が、悩みから抜け出すまでの一連の記録を書いています。ブログ初心者の同志に伝われは幸いです。...

僕が欲しかったのは、「いいね」ではなく「仲間」。

この記事を更新したのが、去年の9月下旬。当時のフォロワー数は、こんな感じでした。

そんな僕が「いいね50」。Twitterをはじめて10ヶ月、初めてのことに右往左往。

生まれて初めて

筆者

やべぇ、
Twitter、楽しい!

って、思った瞬間でした。

それまでの僕は、ネットのアカウントを

「いいね」を
つけてくれる道具

としてしか見てなかったのかもしれません。極端な言い方ですが、そんな感じだったのかもしれません。いかにして人の気を引く記事を書くか。そればかりしか考えてなかったのかもしれません。

んでも、やるべきことは案外、シンプルでした。

興味ありそうな方の発信を見に行く。面白そうな投稿に「いいね」をつける。何か感じたら、軽い気持ちでコメントをつけてみるたったこれだけで、交流が始まる。

僕が本当に欲しいのは、「いいね」ではなく

「仲間」だったように思います。

筆者

半年たった今でも
思い入れのあるツイートです。

朝も昼も夜もTwitter

そうして僕は、Twitterにのめり込むことになります。それまでの放置ぶりが一変。通勤時間はほぼTwitter。職場でもTwitter。家でもTwitterと、ツイッター三昧な日々を送ります。

当時こんな記事を書いてましたが、明らかに自分に向けたものでした。

Twitterとの正しい付き合い方!人目が気になる僕が伝える、依存を断ち切り、人間力を高める発信の仕方3選(#017) こんにちは、筆者の「ちはねこ」です。 突然ですが、皆さんは「SNS」、やってますか??Twitterとか、インスタとか、あーゆー...

これも思い入れのある記事です。超長いですが…

気がついたら、ラジオをはじめたり

リベ大のオフ会を主催したりしてました。

去年の秋、10月ごろのお話です。大半のフォロワーさんはこの辺からの付き合いではないでしょうか。

この頃になると、「ちはねこさんは行動力ありますね」だとか「ブログ、よかったです」とか言われ始めるのですが、いやいやそんなそんな。

化け猫

ほぼ1年
ずっとくすぶってた上での
今の自分です。

マジで。ここに辿り着くまで1年かかった。長かった。辛かった。

そんなこんなで、皆さんのよく知る現在の「ちはねこ」に近づいてくるわけです。

その③:【フラフラ時代】

そして正月を迎えます。その3では、僕が「ツイ廃」を脱し、ブログに専念するようになるお話です。

今年の正月、僕は一つの決心をしました。それは・・・

3日に1回
必ず更新してやるっ

今年の正月に、こんな記事を書きました。それからほぼずっと、「三の倍数の日の更新」を続けてます。

筆者

今日も「4月3日」です。
三の倍数。
ぜひとも覚えてください✨

ブログ、目的なければ続かない!ちはねこの想いと2021年の抱負。(#022) 明けましておめでとうございます。ちはねこです🐱 今日は、「何でちはねこはブログを書いているのか?」「なんでTwitterをやって...

続けて3ヶ月。いいとこもあれば、しんどいことも・・・ここしばらくのことを見ていきましょう。

定期更新の「メリット」

ブロガーの皆様。もし良ければ皆さんもぜひ、チャレンジしてみてください。いつか記事化しようと思うのですが、いろんなメリットがありますよ😊

定期更新のメリット
  1. ブログ更新が習慣化できる
  2. 常連読者さんができる
  3. 数をこなす事で、ブログ慣れできる

などなど

について、ブログって結局、続けられるかどうかが一番のテーマで。僕はこの「3日に1回更新」をはじめた事で、ほぼ毎日のルーティン化しました。今では妻に

今日、ブログの更新日でしょ

と後押しされる始末。僕のスケジュール帳には、3の倍数の日にマルが打ってあります(笑)

も重要。僕のメインの集客はTwitterなのですが、明らかに「ちはねこ」を指名してきている方が多い気がします。普通は宣伝直後にアクセスが急増し、減っていくところ、うちは「あとから」アクセスが増えていきます。おそらく常連さんがいてくれるものだと。ありがたや。

筆者

更新直後、伸びなくても
後から読まれる記事は
いっぱいあります

も重要で。かつて「完成度6割の勇気」ということについて語りましたが。完璧主義にこだわるより、とにかく数こなすことがブログでは重要だと思っています。完璧を目指して何も書かなければ、それはすなわち、ゼロだから。

完成度6割で歩みだす勇気!傷つくことが大事。行動しながら、発信しよう!!(#016) こんばんは。最近仕事中もブログのことばかり考えている、筆者ちはねこです。おかげさまで最近、 筆者 読者さんが多くなってきてすっご...

定期更新の「デメリット」

こうするとスバラシイことのように見える「定期更新」ですが。やっぱり、しんどいですよ。単純に。

僕は個人ブロガーでもありますが、当然ながら社畜でもあり、当然ながら妊婦の旦那でもあるわけです。更新日がやってこようが、仕事で正気を吸い取られてることもあれば、嫁さんに正気を吸い取られてることもある。特に先日の

あなたは私より

ブログのほうが大事なんでしょ!

は結構、こたえましたねぇ
(その日はブログ更新が抜けてます💦)

続いているだけで、いいよね◎

んでもそんな中、仕事も色々やりくりして、嫁さんにもペコペコして、なんとか今に至ってるわけです。簡単な事ではないけれども、人間なんとかなるものなのです。

特に最近は、リアル世界を優先してるため、Twitterもブログも、数字はだだ下がりですが💦

なんとか今日で、50記事達成しました。

それだけでも、全然、いいよね◎

まとめとこれから

そんなこんなで、締めに入りましょかね。久しぶりにたくさん、文字数を打った気がします。

50記事の、振り返り
  1. 最初の半年以上は、ほぼ空回りしてた
  2. 本格始動したのは半年前
  3. 今でも色々迷走してますが、それでも続けていく次第です。

いつも見てくださってありがとうございます😊

…まぁ。ブログ。多くの方が夢を抱いて突入する世界ですが、

やっぱ大変ですよ。

てか僕自身も一度、離脱した人間ですし💧

んでもこれからも僕は、続けていきます。なんだかんだで発信は、楽しいですしね。

この1年半で、こんなことが得られました。

Twitterとブログで得られたこと
  1. 自己満足(喋りたがりな人間だから)
  2. 知的刺激(発信したら返ってくる)
  3. 居場所と仲間(一番デカい)

①喋りたがりーな自己満足な場所になってるのはもちろんのこと、

いろんな立場の方がいるので、めっちゃ刺激になってます。最近だと妊婦の妻への接し方だとか、車の買い方だとか…

んでもって③。③。マジで③。

まだ半年ですよ!?

仲間多すぎませんか!?

ほんとまじで、一番外側の方まで名前言える。これだけで50名ぐらい。いや、もっといらっしゃる。4周目の円も作って欲しいぐらい。もっといる。

たかが半年だよ!?半年で、ねぇ。

もし僕が将来マジで「ビジネスやるっ」とか言ったら、本当にみんな、助けてくれそう。

全国キャラバンなんてしたら、各都道府県でみんな、会ってくれそう。

ヤベェ。

収益は大して出てないブログですが、おかげさまで、ねぇ。

んなもんで皆さん、Twitter続けましょう。ブログ続けましょう。苦手な方は無理にはいいですが、少なくとも僕は

筆者

「それでも」
続けてて、よかったです☆

おつきあい有難うございます。これからも、発信、続けていきますよ!

という事で最後はなんか、気合と根性な文章になってしまいましたが、とりあえず明日も仕事があるので、この辺で・・・おしまい◎

久しぶりに長い記事を書いてしまいました💦いつも通り、Twitterへのリンクと

他の記事へのリンクです。新しい仲間も募集中です。いつも絡んでいただき、有難うございます!