こんばんは。最近仕事中もブログのことばかり考えている、筆者ちはねこです。おかげさまで最近、
読者さんが多くなってきて
すっごく、嬉しいです!!
色々嬉しいメッセージはいただくのですが…
例えば他の方のリプ欄で「AI社会になったら、僕みたいなポンコツは淘汰される」というような話をしてたんです。そしたら…
もう、泣けてきますよね!ありがたや、ありがたや〜〜。
でもさ、こんなこと言われている本人も、実は色々怯えてまして。
勢いよく「ツイートする!」ボタンをタップするときもありますが、大概は…
こんな文章出して大丈夫なんだろうか…
う〜〜ん、う〜〜ん…
と、弱気になりながらも、でも「えいやー!!」ってタップしてたりします。んでもやっぱり、リアクションが少ないと自己嫌悪になってたり…
この記事は後に、じわじわとリアクションが増えてくるのですが…
こんな感じで、日々ビビりながらも、必死に進んでるのが自分です。
さぁ、どうでしょね。僕なんかこんな弱音も垂れ流ししてるんですが、世間の方はどうなんですかね。みんな、結構スゴく見えますが、案外、隣の芝生は青く見えます。きっと僕のこの記事を読みながら
「いやぁ…ちょっと書けないんすよねぇ…」
とか
「ツイート、反応ないのが怖いんですよね」
とか
って共感してる方って、いると思います。今日の記事は、そんな皆さんに向かって書き殴ります。本日で3回目、「1時間で記事を書きなぐる」
1時間タイムアタック
「超雑記」シリーズ
でございます。
とりあえず今日の主題は一つ。
とりあえず
行動するぞ
おりゃああ
でございます。さぁ、どこまで書けるか。行ってみましょう!
- 「完成度6割」で、投稿しようぜ!!
- みんな、傷つくのビビリすぎなんだって!
- リベ大界隈で頑張ってる方、詰め合わせパック。これみて、元気だそう!!
いま僕らに必要なのは、行動力=傷つく覚悟
ズバリ結論から言っちゃいます。僕たちに今一番必要なこと。それは
行動力!
だと思っとります。
いや、「行動力」だけだとぼやっとしてますね…もっとズバリいいますよ。それは
傷つく覚悟
を持った行動力
だと、思っています。
筆者ちはねこ、ブログ/Twitterをやめた日
最近、意外と評判が良かったツイートを紹介します。
これ、実話です。
以前のツイートで、「半年間ぐらいブログやTwitterから逃げている時期があった」と投稿したことがありました。
※ツイート内の数字(40、など)は、当時のフォロワー数を表しています。
今でこそドヤ顔で「やれブログは」とか「やれ発信は」とか語っている人間ですが、その裏には、失敗した経験があります。
僕は今年(2020年)の正月に、ブログを開設しました。またいつかの機会に紹介しますが、ABCスペースのオフ会で、カリスマブロガー「ヒトデさん」に出逢ったことがきっかけなのですね。
しかしその後
「3月:飽きる(50)」
はぃぃ??って感じでしょ??これは、実話なんです。
ちなみに(50)っていうのは当時のフォロワー数です。年齢じゃないですよ(笑)
僕は3ヶ月坊主でした。ABCスペースに行っても行っても、発信するネタが浮かばない。ツイートしても「いいね」がつかない。そもそも、孤独。
そうこうしているうちにコロナが流行りだし、公私ともども忙しくなり、完全に放置してしまいましたね💦💦
当時の放置したブログを見ますか??見てしまいますか??
今、半年ぶりぐらいに見返して見たのですが、正直、そんなに悪い出来ではない気もします…何に自分は落ち込んでたんでしょう??
ブログ/Twitter、6割で良いんだってば!〜「6割の勇気」
最近僕が事あるごとに言ってるセリフの一つが、これです。
完成度6割で
発信する勇気
皆さん、3回ぐらい唱えてくださいよ。完成度6割で発信する勇気。完成度6割で…
えっ、6割!?
そんなの、イヤ!
さぁ今回もしつこく登場してますよ。事あるごとに旦那に文句を言ってくる、我が愛しの嫁さん。今回も「6割」という言葉に噛み付いております。
だって、6割でしょ!?
ちゃんとしっかりした物を見せたいもん!
どうどうどう。まぁまぁ、落ち着きなされ。
なんか嫁さん、妙にキレておりますが、その気持ちは僕もよく、分かります。ってか僕も、そっちサイドの人間です。
完璧主義
行き過ぎ問題
この問題は、ちはねこ家で度々、やり玉に挙がる問題です。完璧主義…ねぇ。完璧主義。
この「6割」っていうセリフは、元ネタがありまして。うちのフォロワーの「erinaさん」が、しょっちゅうつぶやいているセリフなのです。このセリフが妙に気に入っちゃって、自分の言葉のように布教しています。
今はまだ「(C)erinaさん all right resarved」と出典を明記してますが(笑)そのうちあたかも、自分のことのように言い出すかも…
さぁ、僕が言ってても何なので、ネタ元様にきちんと言ってもらいましょう。リピートアフターミー。
60%の完成度で
公開する勇気✨✨
だーかーらー
なんで、6割なの!?
へいへい。答えますよ。
行動しなけりゃ、ゼロですよー
僕はさっきのセリフのネタ元、ずっと「erinaさん」とばかり信じていたのですが、実はもっと前のネタ元があったそうです。それが
ブログ初心者は 60%の記事で
記事を公開していい理由!
はい。みなさんおなじみ、ヒトデさま、出てきました。
(※ 知らない方のために…雑記ブログからスタートして、現在、ブログ収益「月100万円」を3年以上続けている専業ブロガー。あのお面の中身は、やさしい眼鏡男子です☆)
引用しておきながら、実はまだ動画を見てないのですが(スミマセン)、目次を見るだけでなんか、惹かれる内容がありましたので紹介します。
- 初心者は「書くだけ」で得られるものが大きい
- 「90点の記事」でも、公開しなければ誰にも見てもらえません
明日の出勤時にもじっくり聞こうと思っているのですが(おい!)、これらの内容にスゴく共感します。
最近、傷つくのに怖い方々、多くありません??
なんかさ、偉そうにこんな記事を書き殴っている自分ですが、以前は僕も、言ってることはいっちょ前なくせに、全然動けてない人間でした。
「よりよい答えを探している」「上を求めている」って言ったら聞こえが良いですが、ぶっちゃけ本音は
失敗するのが怖い…(泣)
んじゃないんですかね!?ちは子さん、違いますかね??
ギクッ(焦)
これは僕たちだけじゃなくて社会全体の問題でもあると思うのですが。最近「失敗耐性」がない人達が多くなったように思います。その理由は色々あると思うのですが、一番は
検索すりゃ何でも出てくる
この世の中
に、原因があるんじゃないですかねぇ…
だってさ。明日も僕は仕事ですが。9時までに出勤しようとしたらまず、「Yahoo乗換案内」をタップしますよ。こんな言うこと聞かない嫁さんがいたら、Googleで「嫁さん 頑固 どうすれば」なんて検索しますよ。
…なんか言った!?
…いや、何でもありません💦💦
んでも昔は、こんなにすぐに答えが出てくる世の中じゃなかったでしょ? だから不安な中、早めに出勤して、それでも遅刻して上司に怒られたりするわけじゃないですか。頑固な嫁さんに対して、あれやこれやと試行錯誤して、「アンタなんて!」って怒鳴られながらも夫婦の仲を築いていくわけじゃないですか。
そうやって、試行錯誤して成長していくわけじゃないですか。
そうやって学んだことって、どこの自己啓発書よりも役に立つって思いませんか??
そう。なので、昔の自分は
過度に失敗を恐れていた
ように思いますね。現代病ですわな。
更に困ったことに、現代はそんな、行動してないヤツらが、知識だけ豊富につけていっちょ前な理論を語ってたりします。一つ前の夫婦関係で言うと、夫婦ゲンカもしたことないのに「理想の夫婦関係とは」みたいなのを語ってる人とか。
まぁ、一昔前の自分なんですがね(泣)
とりあえず、行動!!!
なんかグダグダしてきました。ちょっと結論めいたものに向かわなきゃですね💦 僕もなんか、この記事を書きながら「完璧主義」に走ってきました。6割、6割!!書ききるぞ!!
そうやって傷つくことから逃げてると、「俺のブログ、ダメだ…」とか「今日のツイート、2いいねしかついてない…」ってなって、いつぞやの僕みたいになります。半年逃げてた、僕のように。
半年後の自分は、こんなこと、ツイートしてます。
私もつい、考え込んでしまうのですが…
とにかく「行動」することが大事なのね。
Yes. だからこの前も言ったけど、「中途半端な記事」、更新しましょ。「読者に有益な記事」??そんなの、クソ喰らえですよ。今のあなたには、「100%有益な記事」なんて書けませんよ。60%というか、30%ぐらい有益だったら、それで良いじゃないですか◎

逃げから再開した自分は、こんなことを言っています。この後、今の「多くの読者さんに囲まれた」今のブログに成長しました😊
6割どころか
「2割」って、言ってますね
最後に、行動している皆さんを紹介!!
さって…自分の話ばかりしてきましたが
最後に、行動している僕のフォロワーさんたちを、一挙紹介!!マジ、皆さんのことを応援しています!!!
さぁ、いくぞ!
PC苦手だが、とりあえずブログを立ち上げた主婦
まずは、ちぃぼーさん!
絶対主婦業忙しいのに、絶対パソコン詳しくないだろうに(笑)頑張って、サイトを立ち上げた!!→「ちぃぼーの幸せな日常」
でも落ち込んでる!
大丈夫。そんなに落ち込むことはないよ。ちぃぼーさんにとっての「6割」が、きっとみんなを笑顔にするよ!!
みんな悩むよ、完璧主義!
次!
「まめ吉」さん。彼は僕と同じ感じの文体なのですが。僕と同じで「完璧主義」に走ることがあるみたいです。そんな彼の、反響が大きかったツイートがこれ。
是非ともクリックして、リプ欄を読んでみてください。共感した仲間からのコメントが、多くついております。
裏表ない「本音ブログ」を書いてる同士として、これからも切磋琢磨していきましょう!!(まめきっちブログ)
勇気出してオフ会参加!そしたらば…
さぁ次!ここからはブログではないが、「リベ大」界隈で行動している方々。その中でも印象的な2人をピックアップ。
まずは…「さなどんさん」。
先日「ちはねこさん…オフ会言ってきますよ!緊張する!」とコメントを寄せてました。どうなったか気になっていたのですが…無事、楽しめたようです◎
すごいですね、次は、幹事に手を上げたんですね!!
こっちも嬉しいです😊
本気で取り組めたからこそ、流せる涙
さて最後は…多くの方が行方を見守っていた男性を紹介しましょう。
公務員でありながら、転職活動を続けていた「キクリン」さん。先日無事、「転職活動」は成功したようですが…先日の「簿記試験」では残念な結果に終わってしまったようです。そのときのツイートがこちら。
この…
「こんなに本気で取り組んだの、はじめて」
って言葉が、泣けてきますね。思わず、コメントしてしまいました。
良いですよね。行動した上での発信って、カッコいいですよね。
行動しながら、発信しよう!!
さぁ、ここまで紹介して、何を感じましたか??
よくわからないけれども、行動するってなんか、清々しくないっすか??
実は僕も、日々発信に悩むときはあるのですが…そんな時は、スマホを置き、パソコンを閉じ、
とりあえず、なにか行動
することにしています。
行動しない人間の発信は、つまらないです。きっと見てる側も見透かしてます。キビシイこと言いますが、もし反応が薄ければそれは、「口だけ」になってしまっているのではないでしょうか??
これは、自分にも言い聞かせています。どうぞ、僕の発信がつまらなくなったら、フォローを外してください。
6割でもいいです。行動してる人間を笑うやつは、笑わせておけば良いのです。でも、僕は、どんな不器用でも、そんな行動している人間と一緒に歩んでいきたいです。
もちろん、僕も。口先だけにならないよう、この「完成度6割」の記事を公開していきたいと思います。みなさん、恥かきながら、泣きながら、笑いながら切磋琢磨していきましょう!!
不完全でも
いいよね☆☆
大切なのは
不器用な一歩☆
おしまいっ!!
「完成度6割」「1時間タイムアタック」と言っていながら、予定に反して3時間ぐらいブログを書いていたことは秘密ね!(笑)
おいっ!
ちゃんちゃん。
読んでいただき、ありがとうございました。こんな感じで、役に立つのかわからない文章を随時発信しています。もし興味があれば、他の記事にも遊びに来てください◎
Twitterでは、僕の近況やブログの最新情報について更新しています。よければぜひ、フォローしてみてください!